最近やっと、自分が戻ってきたような感覚があります。
そういえば、私はこういう時間が好きだったなぁ。
そういえば、こういう時間が心地よかったなぁ。
そんなふうに、「好き」「楽しい」「心地よい」を思い出すことに時間を使ってきました。
体力が衰えてきた…と思ったので、運動をはじめてみたり。
食事によって身体の動き方が違ってくる…と感じたので、食事を見直してみたり。
また、整理整頓を行い、不要になったモノを処分しました。
ミニマリストにはなれないタイプだと自覚していますが、自分が思っていた以上に、モノをため込んでいたことに気づきました。
足らない何かを、モノで補っていたのかもしれません。
さて今日は、「夫の休暇制度変更に伴う我が家の変化」について書いていきたいと思います。
昨年度から、夫が勤めている会社の休暇制度が変更になりました。
具体的には、「午前休暇」または「午後休暇」の二択しかなかった休暇制度が、「時間休暇」を取得できるようになったのです。
これに伴い、例えば、私が人間ドックを受診する際には、夫に1時間休暇を取得してもらうことができるようになりました。
些細な変化かもしれませんが、実際に「取得できる」という環境が整備された今気づいたことは、「自覚していた以上に夫の休暇取得に対し気を遣っていた」ということです。
制度が整備される前は、1時間あれば足りる用事であっても、午前休暇を取得しなければなりませんでした。
もちろん休暇取得は平等に与えられている権利なのですが、かすかに「申し訳ない」という気持ちを持っていたのです。
1時間休暇を取得できるようになった現在は、その気持ちがなくなりました。
このことから、男性、女性関係なく働きやすい制度を整備することが、結果として、男女ともに働きやすい環境整備に繋がるのだと実感しました。
「環境整備」というのは、時として、必要性を感じる人が、「必要である」と声を上げなければ実現されにくい場面があります。
この写真の光景が、「必要である」と求められたのか否かについては知る由もありませんが、たとえそのような「声」がなかったとしても、こんな仕掛けを実現できる職員になりたい。
そんなふうに思いました。
(写真の時だけマスクを外しています。)
お読みいただきありがとうございました。
コメント